2022年上半期に投稿した楽曲(カバー含む)

01.ドリーマーズ・ロウ

youtu.be

今年の元日に投稿した最初の楽曲です。

マレットのイントロのフレーズを気に入って、そこからインスト曲として何となく作ってた曲なんですが、どうせなら歌も入れるかと思い、後付けでメロディーを入れました。楽曲の構成的にメロディアスなものは無理だと思ったので、ヒップホップとかをイメージしたものになっています。

夢を見ることって、そんな明るいものでも素晴らしい事でもないよなっていうテーマ。歌詞が物凄く長くなったので、作るのが大変でした。

 

02.Snowy

youtu.be

インスト曲。01月06日、関東で大雪が降った日に作りました。

ピアノのリフを中心に、二胡、アフリカや中東の弦楽器、バイオリンなどが入ってくる異国情緒ある感じの曲。インスト曲って作ってもほとんど誰にも聴かれないんで最近作らないですが、元々凄い好きなジャンルなのでまた作りたいですね。

 

03.声を灯せ

youtu.be

この曲は元々2年前からありました。

友達がストーリー仕立てのMVを作りたいということで、それに合いそうなバラードをデモで作ったんですが、それが作られずずっと放置されたままでした。初音ミクで蘇らせようと思って、新たに作り直した曲です。歌詞には椎名もたの曲が引用されてます。

そしてこの曲を更にアレンジした曲を、3月に投稿しました。

 

04.そうじゃないの

youtu.be

Sin波の超シンプルなコード音メインで、何か曲を作れないかなと思って作りました。めちゃくちゃチルい感じ。

サウンドもメロディーも個人的に結構好きな雰囲気なんですが、これ以上どうやって展開させれば良いか分からなくなって放棄しました、残念だね。Short verって書いてますが多分Fullは無い。

この頃のリバーブを利かせた、いかにも機械音っぽい初音ミクの調声結構気に入ってますが、最近はこういう歌わせ方してないのでまたやりたいですね。

 

05.Noir(Loop Music)

youtu.be

インスト曲、というか作業用BGM曲。

NoirというNative Instrumentsのピアノ音源シンセサイザーをメインに作った曲です。

深夜一人で静かな街を歩くイメージ。

自分はNIシンセサイザーのみで楽曲作ってるんですが、その中でもNoirは特にお気に入りです。立体感のあるピアノの音が気持ち良いし、これでコード流すだけで曲になってしまう。

 

06.Sing A Song

youtu.be

元々のタイトルは台湾No.1。ボリビア小町の「香港No.1」リスペクト。

一時期楽曲事務所に属していて、そこへ応募するときに技能審査として作ることになったのがこの曲でした(事務所はすぐに解雇されちゃいましたが)。いくつか楽曲テーマを与えられて、それに合わせた曲を作るという審査で、台湾歌謡とフォークソングをイメージして作った楽曲です。

小苹果(筷子兄弟)をイメージした曲なので、これも中国語でミクに歌わせたかったのですが、僕が分からないので断念。今中国語勉強しているので、サウンド面も含めてリメイク版をそのうち出すと思います。

 

07.GIVE ME LOVE

youtu.be

楽曲事務所への技能審査で送った曲その2。これはK-POPがコンセプト。

もっとド派手に曲が展開するエレクトロポップをイメージしてたんですが、全然うまくいきませんでした。琉球音階を使ったKPOPってまだそんな無いので斬新になるかと思いましたが...。

自分のやりたかったことが全然うまくいかなかったという意味で、個人的には失敗作でした。無念だね。

 

08.夜に駆けるetcカバーメドレー

youtu.be

n-buna→ヨルシカ、Ayase→YOASOBIなど、ボカロ出身者が作ったJ-POPのヒット曲をメドレーで繋げたもの。カバー動画はあってもメドレー動画ってなかったし、個人的にこういう動画凄く見たかったので自分で作っちゃいました。

個人的に凄い再生されると思ってたのに、投稿してみたら恐ろしいほどに全く伸びてなくてウケました。

 

09.東京は水の底

youtu.be

夜に駆けるカバーで作ったドラムとギターのプリセットを、そのまま使って製作しました。あのカバーが無かったらこの曲はまず出来なかったので、あれを作った意味を見いだせて良かったです。

個人的に、今まで作った中でダントツ一番気に入ってる曲です。Youtubeやニコニコでは伸びなかったんですが、Bilibiliでいいねやフォローをこの曲で沢山頂けて嬉しかったです。

最初にできたフレーズが、「La La La La...」って言ってる間奏部分でした。ここの部分が凄い気に入ってて、ここを軸に他のパートをくっつけていった感じです。

コードとドラム→間奏部分→AメロBメロメロディー→サビメロディーという順番で概ね作ったので、元々テーマやメッセージが全くありませんでした。歌詞をどうしようか本当に悩んで、水中、海底、原っぱ、銀河鉄道の夜とか色々イメージを巡らせて、最終的に「仮想現実世界の崩壊」に辿り着きました。アウトロのシンセサイザーのメロディーは、カムパネルラとジョバンニの別れのシーンをイメージしながら打ち込んだ気がします。また、冒頭の歌詞は星新一の「午後の恐竜」が元ネタです。

そういえば、これが自分の可不デビュー曲です。物凄く優秀なソフトなので、バンバン使ってます。

 

10.月の毛布

youtu.be

東京は水の底を作っているとき、あまりにも歌詞が出なさ過ぎて、「歌詞がすらすらかける曲をつくりたい」という現実逃避がきっかけで作った曲です。

これは、元々僕が数年前に作った俳句「月光の当たる毛布を撫でている」を基に、歌詞とメロディーを同時に作りました。テーマは離人感と浅い睡眠。

僕は小学生の頃からずっと離人感があって、時々眠ろうとするときに、離人感が強まって、色んな人の声が聞こえだしたり金縛りがずっと止まなかったりして全く眠れない時があります。そういう感覚について克明に歌った曲をまだ聴いたことが無かったので、自分で作りました。

この曲に関しては、宇都宮さんのイラストが物凄くマッチして最高でした。本当にありがとうございます。ニコニコ動画の話題の動画にも紹介されて再生数凄く伸びたんですが、僕がそれを知らず工作されたと思って動画非公開にしてしまったのを未だに悔いている。

 

11.ストロボラスト Ug Acoustic mix

youtu.be

椎名もたの誕生日に合わせて投稿した曲。

椎名もたはボカロシーンにおいて僕が最も影響を受けた、唯一無二の存在です。

彼の忌日である7月23日が近づいてきてるので、また何か投稿したいですが、無色透明祭もあるし厳しいかなあ...?まだ無色透明祭の準備何もしてないんだよな

 

12.コキリコ節 Ug Electro Mix

youtu.be

お馴染みの民謡「コキリコ節」のエレクトロリミックス。

元々、民族楽器を多用したオリジナル曲作ろうと思ってたんですが、これコキリコ節にあいそうだなと思って方向転換して作りました。

民族楽器は日本の篳篥、笙を筆頭に色々使いました。全部Native InstrumentsシンセサイザーEAST ASIAです。素晴らしいね。

可不の歌わせ方もかなり気に入ってます。民謡と可不の相性、かなり良いと思うな。

 

13.撫子 (Mug Mamiko + Ungifted From tapaTunes)

youtu.be

「声を灯せ」を、シンガーソングライターMug Mamikoさんが編曲し、更に彼女自身による新しい歌詞で歌ってもらった新しい曲です。

他の人と共作でつくるの初めてなので新鮮でした。やっぱり自分一人じゃ思いつかないものが出来上がるので面白いです。

Mug Mamikoさんとは共通のバンド、tapaTunesでも活動しています。そちらでは、中南米~南米の民俗音楽をベースにした音楽をやっています。

 

14.恋に緑青

youtu.be

この曲のみ、既に2年前に完成されていた曲です。元々「声を灯せ」同様、MV製作のためにつくりました。友達にボーカルしてもらいました。

DTM初めて半年くらいでCubaseを買って2番目に作った曲だったと思います。まだシンセサイザーを買う前だったので、音源は全てCubaseの付属のものです。

そういう訳で割と前に作った曲なんですが歌詞、メロディー、サウンドともに結構気に入ってます。テーマは「私の事フッた男が今更になってヨリ戻そうとか抜かしてるけど、もう君には興味ないから」的な感じ(長い

 

15.がらくたばっか

youtu.be

Aviciiをイメージした楽曲。個人的にこれも、「東京は水の底」くらいかなり気に入っています。

これも間奏のメロディーが一番先にできて、そこを基盤に他のパートを作っていきました。間奏のメロディーはカリンバにリバーブかけた音で作っています。

可不とこういうフューチャーハウスっぽいサウンドの曲、まだあまりない気がするんですが、これもかなり相性が良いと思いますね。

僕は今年から楽曲製作と発表に本腰を入れて活動し始めましたが、再生数が中々伸びず、今の自分の現状と、過去に出会った人たちの現在を比べて凄く妬んだり後悔する日が多いです。そういう思いが結構率直に反映された曲でもあります。

 

16.推ししか絶対勝たん

youtu.be

ボカコレ春2022発表曲。

タイトル、サムネ、演奏時間、曲構成、コード、歌詞、全てを「今の流行のボカロ」を意識して、バズることだけを念頭に作りました。けど爆発的な伸びは起こらず。無念だね。

よく「俺は売れ筋の音楽を作ってないから人気が出ないんだ」みたいなことを言ってる人見ますが、「売れ筋の音楽」とやらを形にしたところで(そもそも上手く形にする作業がなかなか難しいですが)、それが必ず売れるわけではないよなと感じました。正直こういうこと言う人って一種の逃げだよなって、今は思います。

まあそれは置いといて、この曲自体は結構気に入ってます。可不ちゃん可愛いし。

 

17.Twilight

youtu.be

元々はナカノは4番の「hp」のリミックスを出そうかと思ってました。コードを拾ってる最中で、「このコードで新しく曲作りたいな」と思って方向転換してできた曲です。

メロディーがシンプルな分、英語と日本語でリズムにメリハリをつけたかったのと、洋楽の和訳動画みたいなのをセルフで作ってみたくて、2つの言語を曲中に使っています。

ただ、僕は全く英語が出来ないので、伝えたい英文と、歌詞に載せたい音節を翻訳アプリ使いながら、必死に揃えました。この楽曲製作後、ちょっと高校までの英語文法を振り返ったんですが、結構文法を間違えてて恥ずかしいですね。多分歌詞も含めて作り直すかも。

 

18.ローファイメモリー

youtu.be

楽曲製作中の仮タイトルは「休日の猫」。

イントロのコードを打ち込んでみて、そこから展開させて出来た曲です。

最後に歌詞を入れるとき、意外と相対性理論みたいな雰囲気が合うかもしれないと思い、彼らの曲をイメージしたフレーズを入れ込んでます。

ぼんやりとしたイメージのまま何となく出来上がった曲でしたが、聴いてくうちに気に入ってきました。

 

19.星の夢

youtu.be

Lo Fiエレクトロニカ。これも「東京は水の底」「がらくたばっか」と同じくらいかなり気に入ってる曲です。

元々今年の二月に「月の毛布」を作り終えた後、この楽曲で使ったドラムとコードのプリセットを使って、なんか新しい曲作れないかなと思って打ち込んだのが、曲作りの最初でした。その時にできたデモソングをずっと放置してたんですが、久しぶりに聴いて凄く心地よかったので、新たに作り直そうと思い出来た曲です。

本当はもっと歌詞長かったんですが、最終的にほとんど削除してシンプルなフレーズのみ残りました。極めてシンプルな同じコード、同じメロディーをひたすら繰り返す構成はDaft PunkのEmotionを参考にしています。

僕はエレクトロニカIDMが音楽のベースにあって、それらの音楽をイメージしながら作りました。落ち着くので眠る前によく聴いています。

 

20.あなたは世界の終わりにずんだを食べるのだ × 悪いことはしちゃいけないよ

 

youtu.be

今年のボカロヒット曲と、10年前のボカロヒット曲の組み合わせ。

ずんだを最初に聴いたときから、絶対この曲と相性良いと思って勢いで作ったやつ。やっぱり相性抜群だった。

 

21.句集『夢に出てくる街』

youtu.be

DTMerが集まって楽曲発表をする、ゼロカラコンピvol.8「雨」への参加曲です。

メロディーが17音に近かったので、俳句のせられるなと思い、夏の日の雨をテーマに全部俳句で一つのミニ句集みたいにしています。

実はもう俳句歴7年くらいになるんですが、最初の2年くらいしか真剣にやってなかったのでかなり久々に作りました。この7年、もっと継続してやり続けていたらもっと面白い俳人になれていたんだろうか、的な。